大分道杷木ICから山の手を上がって約9キロ、
日田方面からの国道211号線を左折するとまもなく旧小石原村の入口に差し掛かります。
小石原には約50件の窯元が立ち並ぶ陶の産地ですが、
その一番手前に見えてくるのがこちらの「ふれあい広場 つづみの里」さんです。
こちらの建物は廃校になった小学校校舎を利用して建設された施設だそうで、
横長の建物の中には、新鮮な季節の野菜や加工品が並ぶ農産物直売所や、
旬の素材たっぷりの素朴な「だご汁」が味わえる食堂などがあります。
中でも注目は小石原焼の展示場。
東峰村鼓地区(旧小石原村南部)の9件の窯元の作品が展示販売されています。
ぬくもり豊かな生活の器である小石原焼を手にとってご覧いただけます。
また窯元の方の指導による陶芸体験もできるそうです。
小石原を訪れた記念に、是非挑戦されてみてはかがでしょうか。
私たちがお伺いした日には、福岡県内外のいろんなナンバーの車が停まり、たくさんの方々で賑わっていました。
ぬくもりのある器のセレクトショップ 咲くらや
ラベル:東峰村