より大きな地図で 大鶴駅 を表示
大分県日田市のJR日田彦山線の駅、大鶴駅です。
日田彦山線、大鶴駅です。古い木造駅舎が残っていたそうですが、2010年2月に解体され、新たな木造駅舎が建設されました。確かに、新しく綺麗な駅舎です。
大鶴駅の旧駅舎は、1937年に完成。老朽化が進み、地域住民より、立て替えの要望がなされていました。2010年4月、夜明駅と同時に立て替えがなされました。
駅舎内も、小綺麗でお洒落です。
日田彦山線を走る蒸気機関車でしょうね。大鶴駅の駅舎内に写真が飾られていました。筑前岩屋駅近くの眼鏡橋を渡る蒸気機関車の写真もあります。
今山、日田方面を見た様子です。駅舎のすぐ隣には、製材所がありました。
宝珠山方面を見た様子です。向かいの山の向こうは、民陶の里、小鹿田です。
大鶴駅のホームから、駅舎を見た所です。架かっている大鶴駅、の案内板は、おそらく旧駅舎からのものでしょう。清掃が行き届いており、とても気持ちの良い駅ですね。
JR日田彦山線ー福岡県北九州市城野と大分県日田市夜明を結ぶ全長75.6kmの非電化単線のローカル線です。JR日田彦山線は、平尾台や筑豊地域で産出される石灰石や石炭を運ぶために敷設された九州炭鉱の歴史を示す貴重な路線ですが、近年ではマイカーの普及や少子化等の影響により利用者数が減少しています。
ー添田ー歓遊舎ひこさんー豊前桝田ー彦山ー筑前岩屋ー大行司ー宝珠山ー大鶴ー今山ー夜明
ぬくもりのある器のセレクトショップ 咲くらや
福岡市博多区の安い賃貸アパート、福岡市南区の築浅賃貸アパート
北九州市"ひびきの学研都市"近のお得な賃貸アパート
ラベル:日田市