より大きな地図で 源じいの森駅 を表示
平成筑豊鉄道の源じいの森駅です。
源じいの森は、福岡県田川郡赤村にあります。温泉、ロッジ、バンガロー、キャンプ場、宿泊研修所ほたる館、お食事処などがある複合施設です。
源じいの森の名前の由来は、「源」は赤村や源じいの森周辺を乱舞する源氏ホタルの「源」、「じい」は赤村の村花「春蘭」を方言で「じいばば」といいその「じい」を取り、「森」は赤村の70%が森林なのでそれを全部あわせて「源じいの森」と言う名前ができた、そうです。
これは、源じいのもりのある、赤村のガイドマップですね。
源じいのもりは、宿泊施設、ロッジ、バンガロー、キャンプ場、温泉、食事処がある、複合施設です。その玄関口となる駅ですが、なんの変哲もない、素朴な駅ですね。。
私は平成筑豊鉄道とは相性が良いようで、まもなく列車が入ってきました。
数名の乗客を降ろして、列車は行橋方向へ走り去っていきました。
駅舎の前には、駐車場が完備。上方に見えるのは、太陽光発電装置でしょうか?
駅舎にあった時刻表です。
一度、蛍の舞う頃、源じいの森を訪れて見たいものです。。
ぬくもりのある器のセレクトショップ 咲くらや
福岡市博多区の安い賃貸アパート、福岡市南区の築浅賃貸アパート
北九州市"ひびきの学研都市"近のお得な賃貸アパート
ラベル:赤村
【関連する記事】