九州新幹線の開業にあわせて、新規開業した、新大牟田駅です。これは、西口になります。
既存のJR大牟田駅、西鉄大牟田駅とは離れています。なお、JR大牟田駅、西鉄大牟田駅は、一体となっている駅です。
駅前の植栽も植わったばかりで、まだ小さいですね。駅前駐車場は、24時間300円です。新鳥栖駅の24時間100円ほどではないですが、お得です。時々であれば、パークアンドライドが可能です。
新大牟田駅は、在来線との接続がない、新幹線専用駅です。
駅周辺の案内図です。
大牟田の観光案内図もありました。大牟田と言えば、三井三池炭鉱、ですかね。北海道夕張と共に、最後まで現役であった炭鉱です。
東口からみた新大牟田駅です。
駅敷地内にある、團琢磨の像です。
團は、三池港を造り、三池炭鉱を日本一の炭鉱に発展させた功労者です。日本で初めて、コンビナートという発想を実現しました。欧米との戦争を回避しようと努めましたが、昭和7年、心ない暴徒の凶弾に倒れました。
九州新幹線
博多ー新鳥栖ー久留米ー筑後船小屋ー新大牟田ー新玉名ー熊本ー新八代ー新水俣ー出水ー川内ー鹿児島中央
ぬくもりのある器のセレクトショップ 咲くらや
福岡市博多区の安い賃貸アパート、福岡市南区の築浅賃貸アパート
北九州市"ひびきの学研都市"近のお得な賃貸アパート
ラベル:大牟田市