10月7日、長崎市内の松が枝岸壁に大型観光船「ダイヤモンドプリンセス」が入港しました。この客船はイギリスの船舶会社所有ですが、2004年にここ長崎の三菱重工業長崎造船所で建造されたもので、いわば故郷への里帰りといった感じです。
全長290m、総トン数115,875tというその巨体は、間近で見ても遠くから見ても圧巻です。付近の建物からその大きさがわかると思います。狭い長崎港内での転回も大変そうです。
この日は奥の出島岸壁にも、日本の観光船「ぱしふぃっくびいなす」が寄航していました。
両船からの観光客と、折りしもこの日から始まった長崎のお祭り「長崎くんち」と重なり、長崎の街は大変な賑わいを見せていました。
長崎港には年間約50隻ほどの観光船が入港します。普段の生活ではなかなかお目にかかれない巨大な船を是非間近で見て頂けたらと思います。
★客船入港日程
http://cgi.mizubenomori.jp/kyakusen.php
巨大観光船ダイヤモンドプリンセスは当日夕方6時に、大きな汽笛と共に故郷長崎を出航しました。
次回は11月16日に入港予定です。長崎くんちは10月9日まで行なわれますので、週末ぜひ長崎へ足をお運び頂けたらと思います。
ぬくもりのある器のセレクトショップ 咲くらや
ラベル:長崎市