長者原(ちょうじゃばる)は九重連山、飯田高原の中心地区の地名です。
ここから九州本土一の高さを誇る、1700m級の山々が連なる雄大な姿を望むことができます。
写真左が三俣山、中央の噴煙を上げているのが硫黄山、右は星生山です。
正面に見える草地は『タデ原湿原』と呼ばれ、
貴重な野草がたくさん咲き乱れ、観光客を楽しませます。
長者原へのルートは、湯布院から阿蘇に抜ける、『やまなみハイウェイ』がオススメです。
広大な草湿原が左右に広がる好景観のドライブコースです。
また、ところどころに温泉もあるので、
九重連山の大パノラマを眺めながら、高原の美味しい空気で深呼吸して、
ゆったりと温泉で疲れを癒す、という旅はいかがでしょうか。
ぬくもりのある器のセレクトショップ 咲くらや
ラベル:九重町