より大きな地図で 鹿児島中央駅 を表示
九州新幹線最南端の駅、鹿児島中央駅です。南北に走る在来線に対して、新幹線は直角に交差するように西側から突っ込んでくる形ととなっています。
九州新幹線の終着駅、鹿児島中央駅。以前は西鹿児島駅でしたが、新幹線開業を機に改名されました。
N700系さくら号の行き先案内表示。さくらは、以前、東京ー長崎、佐世保間のブルートレインの名称として使われていましたが、廃止、九州新幹線全線開業を機に復活しました。
鹿児島中央駅、東口です。
これも東口です。
鹿児島中央駅東口側には、ショッピング施設アミュプラザがあり、観覧車があります。
少し離れるとこんな感じです。

鹿児島中央駅西口です。

西口近くにある、元自民党代議士、小里貞利氏の像です。新幹線建設に多大な功績があったそうです。

新幹線乗車改札口です。新大阪まで直通するさくら号の案内があります。
鹿児島中央駅コンコース広場です。
鹿児島中央駅停車中のN800系つばめ号。
車体に刻まれたN800系のエンブレム。
vividなN800系の車内(指定席)。
N800系自由席の車内です。
鹿児島中央駅南端の鉄路。新青森からはるばる続いてきた新幹線の鉄路は、ここで終了です。

在来線である指宿枕崎線のホーム。黄色の車体の気動車は、快速なのはな号で使用されるものです。
鹿児島中央駅東口の前には電停があります。
長崎や熊本と同様、鹿児島も路面電車が健在です。
九州新幹線
博多ー新鳥栖ー久留米ー筑後船小屋ー新大牟田ー新玉名ー熊本ー新八代ー新水俣ー出水ー川内ー鹿児島中央

鹿児島の銘菓といえば、かるかん。軽羹、と書きます。中に餡が入っているのが一般的です。
福岡、北九州の安い賃貸アパート、北部九州の陶器販売
ラベル:その他